外装ブログ

濵﨑義孝

25件

1 / 3123

皆様、毎度です。
外装担当 濵﨑です!

さて、最近ちょっと寒さが和らぎましたよね。
ただ、今年は本当に寒かった!

連日鳴り続ける 水道管破裂相談の電話、電話、電話・・・!
水漏れは本当に困りますよね。

ただ、意外と見落としがちなのが
寒い時期の外壁なのです。

今回は、寒い時期のピークを越えた後
改めて外壁を見てみましょう、というお話です。

 

皆様

 

「爆裂」

 

という言葉を耳にしたことがありますでしょうか?

なんだか、爆弾が爆発したようで過激なワードですよね。

無題

外装関連のキーワードでいう「爆裂」とは
その名のごとく、かなり過激です。

主にサイディングという材質で用いられる症状なのですが
凍害などによって、外壁が内部からボロボロになって剥がれ落ちる現象です。

原因は様々ありますが
外壁材であるサイディングの内部で
たまっている水分が凍り膨張することで起こることが多いです。

 

つまり、水分を中にためないようにする処置が事前に大切ということです!

 

次回、もう少しこの話を詳しくお話したいと思います。
要チェック!

 

濱崎

カテゴリー:濵﨑義孝

皆様、こんにちは。 外装担当の濵﨑です!

先日、息子が自転車に乗れるようになりまして
間近で成長を見られる喜びに浸っております。

しかしながら、どんどん大きくなるのは嬉しい反面
手がかからなくなっていく寂しさも少し感じて 一人切なくなっております。

さて、前回タスペーサーを入れた屋根塗装の続きです。 2015082416250041

このような感じで「縁切り」という処理を行う、とお伝えしましたよね。
そして今回、仕上げとなります!

下塗りを行い、古い塗膜と、新しい塗膜を密着させる下準備。

そして、タスペーサーを挿入し、最後の色付け作業に入ります。

出来上がったのが・・・・ こちら↓ IMG_4591 IMG_4592

下塗りとあまり色は変わりませんが、しっかりと塗膜が出来上がっております。

また、テレビアンテナの足は、サビサビでしたので塗装しました。
こうすることで、剥がれ落ちたサビからもらい錆や、汚れが屋根に付着しにくくなります!

 

 

IMG_4194

塗装前が↑の状態でしたので

かなり綺麗になり、また屋根材の保護にも一役買ってくれることでしょう!

濱崎 

twitter facebook instagramやってます!
カスケホームの最新情報や施工事例など更新中ですのでぜひフォローお願いします! 

カテゴリー:濵﨑義孝

皆様、こんにちは。

外装担当の濵﨑です!

 

今年は雪が降りませんが、寒さがスゴイ!

今朝6時頃 家のエアコンの機能で外気温を調べました所

 

 

「ソトノ キオン マイナス 5 ド デス」

 

 

と、普段寒々しい機械音声が、さらに無機質に聞こえて身震いしました・・・・

 

 

さて、前回下塗りを行った屋根塗装。

 IMG_4416 

 

IMG_4422

本格的な色付けである、中塗り・上塗りの前に

ちょっとひと工夫。

 

 

「縁切り」ってご存知でしょうか?

 

なんだか、切ない雰囲気の言葉ですが
屋根塗装においては重要な作業です。

 

 

通常、カラーベスト屋根材は、1枚1枚に隙間が空いていて
その隙間は、雨などの水分を流す通路となっています。

 

 

 

しかしながら、塗装を行い塗料がその隙間を埋める事で
本来水が流れない場所、溜まらない場所に浸水。
雨漏りが発生してしまうことがあるのです!

 

 

そうならないようにする処理が「縁切り」です。

具体的にどのようにするのか といいますと

「タスペーサー」という部材を使います。

このブログをご覧の方は「もう耳にタコが出来るよ」と言われるかもしれませんね(笑)

 

 

mono38109382-130508-02

↑がタスペーサー。

これを・・・

2015082416250041

このような感じで、たーーくさん差し込んで行きます。

 

そうすることで、カラーベスト屋根同士の隙間を確保するんですね。

 

次回は、縁切りが終わり、いよいよ色付けの作業。

どのような仕上がりになるのか、こうご期待!!

 

濱崎

 

 

twitter facebook instagramやってます!

 

カスケホームの最新情報や施工事例など更新中ですのでぜひフォローお願いします!

 

濵﨑

カテゴリー:濵﨑義孝

皆様、こんにちは。

外装担当の濵﨑です!

 

 

前回のブログで、インフルエンザ警報の話題を出した直後

なんと息子がインフルエンザに感染・・・

 

 

なんとか、他の家族への感染は免れたものの

これから寒暖の差が激しくなり、また体調を崩しやすいシーズンになります。

 

 

油断大敵!

ということで、皆様もお気を付けを!

 

 

 

 

さて、前回から始まりました屋根塗装。

 

S__12173317

 

カラーベストは、経年劣化すると割れる事があり
その割れは浸水、雨漏りの原因となります。

 

 

 

まず塗装前に、コーキング(ボンドのようなもの)で割れを補修したり
劣化が激しい箇所は、カラーベストを交換します。

 

 

そして、外壁と同じように下塗り。

IMG_4416
今回は、遮熱と見た目の爽やかさから、屋根を白色に塗っていきます。
下塗りの色も白色でした。

 

 

 

IMG_4422

もちろん、これで完成ではありません。

次に、”縁切り処理” というものを行います。

 

こちらについては、次回のブログで!

 

濱崎

 

 

twitter facebook instagramやってます!

 

カスケホームの最新情報や施工事例など更新中ですのでぜひフォローお願いします!

 

カテゴリー:濵﨑義孝

皆様、こんにちは。

外装担当の濵﨑です!

 

 

ついに、岡山県でインフルエンザ警報が発令されました。

皆様、ご自愛くださいね!

 

 

さて、今回から屋根塗装の様子をご紹介。
皆様、「カラーベスト」って聞いた事ありますでしょうか?

 

ここ30年くらいで洋風な新築として建てられたお家に

よく採用されている屋根材です。

 

「コロニアル」とか「スレート」とも呼ばれることがあります。

 

S__12173317

 

この赤い屋根、そして向かいのお家もカラーベスト屋根ですね。

さて、このカラーベストですが

瓦に比べて、軽く、加工がしやすく、ある程度の耐久性もあり、洋風なお家に合う

というメリットもあり、沢山採用されている材料です。

 

ただし、20年ほどメンテナンス無く経過すると
コケが生える、割れる、色あせる・・・

などなど、見た目や雨漏りなどに繋がる劣化が起こってきます。

 

以前に、金属での「カバー工法」という、屋根のリフォームを紹介しました

しかしながら、高コストの為、ほかに方法が無いのか と言われることもしばしば。

 

そこで登場するのが屋根塗装。

外壁と同じく、下塗りを行ってから色付けの作業を行っていきます。

 

IMG_4189

さて、このように色あせし、傷んだ状態のカラーベスト屋根。

どのように変化していくのか、お楽しみに!

 

 

濵﨑

カテゴリー:濵﨑義孝

皆様、こんにちは。

外装担当の濵﨑です!

 

 

寒い日々が続きますね~!
なんとか体調をキープしながら日々過ごしております。

 

 

さて、前回・前々回スタッコ吹き付け外壁のお家を紹介させて頂きましたが

実際の作業風景を交えて、またまた続報です。

 

前回、下塗りを行った所で終わりました。
そして、そこから色付けの工程である、中塗り・上塗りを行いました!

 

IMG_4607

仕上がりはこのようになりました!

 

 IMG_9691 

以前がこのような表面でしたので、違いは一目瞭然かと思います。

塗膜が付着することで、表面の凹凸が緩やかになりました。

 

 

見た目のお好みはあると思いますが

表面の汚れ、カビ・コケの胞子などの付着は防げるのではないかと思います!

 

 

外壁塗装を行うことで、このように外壁の仕上がりの雰囲気を変えながら

汚れの付着等を防ぐ効果もある、という一例を紹介させて頂きました。

 

 

次回からは、屋根塗装のお話です。

 

濵﨑

カテゴリー:濵﨑義孝

皆様、こんにちは。

外装担当の濵﨑です。

 

 

1月になり、ようやく冬らしい寒さがやってきましたね。
って、岡山最低気温 -5℃は極端すぎで焦ってますが・・・

 

 

さて、前回スタッコ吹き付け外壁のお家を紹介させて頂きましたが

実際の作業風景を交えて、続報です。

 

 

今回塗らせて頂いた「スーパームキコート」は

お家に合わせてとなりますが、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗となります。

 

 

まずは「下地調整剤」と呼ばれる材料を用いて下塗りを行っていきます。

無題

カスケホームのブログをご覧頂いていれば、どのような作業かご存知かもしれませんね。

今までの外壁塗膜と、新しい塗膜を密着させる準備工程となります。

 

左が既存塗膜で、右が下地調整剤を塗った状態です。

 

IMG_9691

このように凹凸が激しい外壁は、塗装する表面積が大きくなる為

通常の戸建に比べ、下地調整剤を2倍ほど使用し、入念に下塗りを行いました。

 

 

このように 現在の外壁の素材、仕上がり方により
金額も大きく変動することがありますので、ご注意を!

 

 

次回は、色付け作業を行っていきます!

 

 

濵﨑

カテゴリー:濵﨑義孝

皆様、明けましておめでとうございます。
外装担当 濵﨑です!

あっという間に、冬季休暇も終わり
本日から仕事始めの方も多い事と思います。
本格的な寒さが始まりますが、体調崩さないよう、お気を付けを!

さて、本年も年始から外装工事をスタートさせて頂くお家もございますが
まずは昨年工事させて頂いたお家の様子を、ご覧頂こうと思います。

外壁と、屋根の塗装を行いました。
どちらも塗料は、高耐久性の「スーパームキコート」!
今、カスケで非常に人気が高い塗料です。

↓は塗装前の状態。スタッコという材料を吹き付けて仕上げております。
IMG_9649

このような仕上がりの外壁は多く見ると思いますが
近づいてみてみると・・・

IMG_9691

かなり凹凸がはっきりしていますね!

IMG_9689

凹凸が激しいと、ヒビ割れも目立ってきます。

 

さて、このような状態の外壁がどのように返信するのか!

次回へ続きます。

カテゴリー:濵﨑義孝

皆さん 毎度です。

外装担当の濵﨑です。

 

前回、屋根塗装ではなく、既存の屋根の上から被せるリフォーム工法である

「カバー工法」というものを紹介させて頂きました。

 

IMG_1110

設置されてから年数が経ってることも多く
↑の写真のように塗装がはがれ、腐食が激しくなっているケースが多くあります。

 

IMG_5087

放っておくと、このようにサビた箇所から亀裂が発生します。
もちろん、雨水なんて防げません。

そして、これだけ傷んでいると塗装もままなりません・・・

ということで、今回 こちらの現場でさせて頂いたのが「カバー工法」です。

 

IMG_1111

木下地を作成して

IMG_1065

野地板という、屋根材を敷くための下地を敷いていきます。

 

IMG_1106

 

そして、雨水が入り込まないよう、アスファルトルーフィングというシートを敷いていきます。

ここまでの工程を1日で済ませるようにします。

 

そして、ガルバリウム鋼板という素材で出来た屋根材を

この上に設置していきます。

 

生まれ変わった姿が・・・・

 

IMG_1221 

こちら!

 

【ビフォー】

IMG_8508

【アフター】
IMG_1342

ということで、見た目はもちろんのこと

防水性能も高まります。

「屋根を重ねたら、重みに耐えられるの?」

「元々空いている穴はどうなるの?」

「予算はどれくらいかかるの?」

 

といった疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
そういった疑問にお答えしますので、気になる方は
是非、カスケホーム倉敷店 濵﨑までお問い合わせください!

お問合せは

TEL:0120-205-252

まで!

カテゴリー:濵﨑義孝

皆さん 毎度です。

外装担当の濵﨑です。

 

今回は、塗装ではなく、上から被せるリフォーム方法

「カバー工法」についてです。

IMG_1110

瓦やカラーベストではなく、板金で出来た屋根(瓦棒という名称が一般的でしょうか)は

設置されてから年数が経ってることも多く
↑の写真のように塗装がはがれ、腐食が激しくなっているケースが多くあります。

「何か手を加えないといけないよな・・・・ と思いつつ はや5年・・・・」なんてご家庭も多いのでは?

 

IMG_5087
放っておくと、このようにサビた箇所から亀裂が発生します。
もちろん、雨水なんて防げません。

そして、これだけ傷んでいると塗装もままなりません・・・

ということで、今回 こちらの現場でさせて頂いたのが「カバー工法」です。

 

IMG_1111

木下地を作成して

IMG_1065

野地板という、屋根材を敷くための下地を敷いていきます。

 

IMG_1106

 

そして、雨水が入り込まないよう、アスファルトルーフィングというシートを敷いていきます。

ここまでの工程を1日で済ませるようにします。

 

次回、完成形をご紹介!

カバー工法により傷んだ屋根はどのように生まれ変わるのか?!

乞うご期待!

 

カテゴリー:濵﨑義孝

25件

1 / 3123
絶対に失敗しない外壁リフォーム冊子プレゼント

お急ぎの方はお電話ください。

050-7302-0069

受付時間 10:00〜17:00


このページのトップへ